ドバイのお土産、一気に公開
わずかな時間の滞在の間に、買い込んだ珍しいモノたち(笑)だだーっと並べたので、どうぞご覧あれ。説明がないとわからないものも多いのは、さすがアラブ。
国民食「デーツ」と定番「クノール」
日本ではありえない香りのものたち
だんだん怪しい香りがしてきたぞw
ここらあたりからよ、本格的に怪しくなるのは(笑)これは空港で問い詰められそうなブツだけど、「乳香」(英名フランキンセンス)という香料の一種で、樹脂(ヤバくないよ)から精製され、アロマテラピーなどに用いられている。
通常は火で炙って使用するが(本当にヤバくないからね・笑)、上等なものは健胃生薬として服用もできる。これは一応レバノン産の上物らしいので服用OKとのこと。スークで値切り倒して一瓶500円くらいだった。硬そうに見えるけど手でちぎれる。
カチカチに乾燥した「アレ」です
うーむ、これも怪しい(笑)実はこれ、レバノン料理に使う「乾燥レモン」。塩ゆでしたレモンを干して、シチューなどの香り付けに使用する。
こっちはマトンなどクセのある料理が多いので、ハーブ類が豊富。しかし買って帰ったはいいが、まだ半年たって使っていない(笑)
これぞアラビアン!思い切って買ってみた
最後はこれ。ちょっとピンがボケボケですがお許しを。ベリーダンスの踊り子さんがはいてそうな、アラビアンシューズ。
室内履きとしてスークに売れられていたけど、実際は左右対称の形で(たぶん片方なくしても売れるように)、歩きにくいことこのうえなし。今は置物になっている。ヒマそうな土産物屋の兄ちゃんと世間話しながら値切り倒して700円。
余談だが、スークではどの店も店員は男で「あんた何歳だ」「結婚しているのか」「名前おしえろ」と、あからさまな興味をぶつけてくる。こちらでは女性は男性の所有物なので、堂々と品定めしてもいいのだ。それで女性はアバヤで身を隠す。
こんな調子で、他にもあれこれ買い込んで楽しんだドバイ旅行。今度はもう少しゆっくり滞在して、オーダーメイドのアバヤ(3万円位~)を作ってもらいたい。パーティーで着て、みんなをびっくりさせてやる(笑)
完